2012年5月15日火曜日

FORTH|新着情報|オーストラリアで、蚊による病気のリスクが高い状態が続いています。


オーストラリアを旅行される方は、蚊にくれぐれもお気をつけ下さい。

 蚊は、動物や人から吸血する際に、持っている病原体を人にうつすことがあります。オーストラリアには、蚊によってうつる風土病(ロスリバーウイルス、バーマ森林ウイルス、マレーバレー脳炎ウイルス、デング熱ウイルス、クンジンウイルスなどを持つ蚊が媒介する感染症)があります。
最近の激しい降雨によって、蚊のよってうつる感染症の発生が増加しているため、オーストラリアの各州保健局はこれら感染症について警告を発しています。


エストロゲンは、にきびにきびとボディ酸を引き起こす

ロスリバーウイルス感染症は、頭痛・発疹・関節痛、関節炎などを起こす病気です。この感染症は、2010年同時期と比較して増加しており、2011年始めから5月31日現在、合計3,791例が報告され、ピークは、2月(1,185症例)、3月(964症例)に起こりました。

バーマ森林ウイルス感染症も、頭痛・発疹・関節痛、関節炎を起こす病気で、2011年始めから5月31日現在、合計1,083件の症例が全ての州から報告されています。


幼児は頭痛を持っているかどうかを確認する方法

クンジンウイルス感染症は脳炎を起こすまれな病気で、このウイルスが検出されたため、2011年2月25日に、西オーストラリア州保健局は、州内のキンバリー、ピルバラ、ガスコインとマーチソンの居住者と旅行客に対し、虫に刺されないよう警告しました。

マレーバレー脳炎も脳炎を起こすまれな病気で、西オーストラリア州とノーザンテリトリー州で、1名ずつ死者がでています。最新の症例は、19歳のカナダの旅行者で、5月の最初の2ヶ月間、休日にノーザンテリトリー州を訪問した際、MVEに感染した後、死亡しました。


バレエダンサーで摂食障害

デング熱は、2011年の始めから5月31日現在まで、合計415例が報告されています。洪水や台風発生後に、クイーンズランド州北部のいくつかの町で集団発生が報告されました。

 これらの病気は、蚊に刺されることによって人にうつります。
虫除け対策をすることが、これらの感染症を防ぐ助けとなります。海外で熱が出た場合には、できる限り早く医療機関を受診して下さい。また、オーストラリアからご帰国の際、熱や不安な症状のある方は、検疫所の担当官にお申し出下さい。



These are our most popular posts:

症状別赤ちゃんと病気

咽頭炎 咽頭とはいわゆる「のどちんこ」と呼ばれる場所で、この周辺が赤く腫れること( 炎症を起こすこと)を咽頭炎と呼びます。 ... おたふくかぜおたふくかぜ(流行性耳下腺炎 )とは、ほおが大きく腫れる病気で、ムンプウイルスというウイルスに感染することで発症 します。 ... などが感染したもので、脳症は別の感染症が原因となって、脳にまで炎症が 及ぶことを指します。40度を越えるような高熱、嘔吐、痙攣、頭痛などが主な症状です。 read more

危険な頭痛って何があるの?

頭痛の中には、くも膜下出血や脳出血、感染症(髄膜炎など)、脳腫瘍といった脳の病気 によって引き起こされる「危険な頭痛」があります。次にあげるような「 ... ウイルスの感染 によるウイルス性髄膜炎は、自然に治るのでさほど心配はありません。しかし、細菌の ... read more

脳・脊髄・神経の病気 - 健康診断.net

脳・脊髄・神経の病気には、片頭痛、三叉神経痛、脳梗塞、てんかん発作、 アルツハイマー病、脳内出血、くも膜下出血、慢性硬膜 ... 性脳炎とは、ムンプス、単純 ヘルペス、コクサッキーなどのウイルスが、脳脊髄膜または脳に達して炎症を起こす 病気のことです。 read more

ウイルス性髄膜炎 / 病気診断.net

エンテロウイルス、ムンプスウイルス、単純ヘルペスウイルス、麻疹(はしか)ウイルス などのウイルスに感染することにより髄膜が炎症を引き起こす病気です。 症状としては、 発熱、頭痛、嘔吐、下痢などの症状が現れます。また、ウイルス性髄膜炎の特徴的な ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿